知的財産情報会員
平成21年(2009年)
●年をお選び下さい
30年 31年 / /
26年 27年 28年 29年
22年 23年 24年 25年
18年 19年 20年 21年
14年 15年 16年 17年

●月をお選び下さい
1月 2月 3月 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

・令和元年5月以降の目次はこちら
・知的財産情報会員トップページへ
知財ぷりずむ 平成21年3月号目次 No.78 
研究論考
・商標の類似と出所の混同についての一考察 
〜実務家が遭遇する商標上の諸問題(1)〜(弁護士 弁理士 小林 十四雄)

・バイオ関連産業の特徴:特許データによる分析
(政策研究大学院大学助教授 齋藤 裕美、准教授 隅藏 康一)

・H5N1型鳥インフルエンザウイルスに対する私有権と公共の利益
(CBD−ABS研究会 森岡 一)

・知的財産のリスクマネジメントと企業経営 (東京計器株式会社法務室 清水 隆弘)

連載
・新判決例研究(第103回)「石風呂装置」事件(弁護士 永野 周志)

・新判決例研究(第104回)仮処分手続における秘密保持命令制度の適用の有無
(弁護士 伊原 友己)

・新判決例研究(第105回)商標法第4条第1項第11号の商標の類似性、その他
(弁護士 村林 隆一)

・中国特許審決取消訴訟判例紹介(第23回)
 「コンクリート多孔質レンガ装置用設置機」事件((2008)高行終字第511号)
(大野総合法律事務所 金杜律師事務所(KING & WOOD PRC LAWYERS) 弁理士 加藤 真司)

・米国特許判例紹介(第20回) 永久差し止めの要件
〜eBay最高裁判決4Factorsの適用基準〜(弁理士 河野 英仁)

・知的財産権歴史探訪(シリーズ10) ○○の登録商標の探訪(その4)
(特許庁審判長 小林 和男)

・コンセンサス標準(シリーズ8・完) コンセンサス標準の戦略的活用
(東京大学大学院経済学研究科准教授 新宅 純二郎)

・商標法の解説と裁判例(7)
(創英国際特許法律事務所/前首都大学東京法科大学院教授 工藤 莞司)

・知的財産法エキスパートへの道(第7回) 商標法と各法との交錯(1)
(竹田綜合法律事務所 弁護士 木村 耕太郎)

・先端技術動向紹介・将来展望(第6回) 廃熱回収用熱電発電システム
(独立行政法人産業技術総合研究所 ナノテクノロジー研究部門 舟橋 良次)

・知的財産法律相談Q&A(第6回) Q6 間接侵害
(大阪弁護士会知的財産委員会所属 弁護士 横井 盛也)

参考資料
資料1 2009年知的財産戦略専門調査会の進め方について
(1月23日 総合科学技術会議 知的財産戦略専門調査会(第41回)配付資料)


・知的財産権関連新聞記事(2009.1.21〜2009.2.20)


ワシントンDC通信
・私の趣味シリーズその@─猫
(米国パテントエージェント(リミテッドレコグニション)菅原 淑子)

知財あら・カルト
・大正時代の知財訴訟(その3) ─キルビー判決で先例変更とされた事例─
(弁護士 田倉 整)

※本誌に掲載した論文等のうち、意見にわたる部分は、それぞれの著者の個人的見解であることをお断りいたします。


(C)Copyright 2006 Reserch Institute of Economy,Trade and Industry.