1961(昭和36年)
●年をお選び下さい
60年 61年 62年 63年
56年 57年 58年 59年
52年 53年 54年 55年
48年 49年 50年 51年
44年 45年 46年 47年
40年 41年 42年 43年
36年 37年 38年 39年

●月をお選び下さい
/ / / 4月
5月 6月 7月 8月
9月 10月 11月 12月

・平成元年以降の目次はこちら
・特許ニューストップページへ
昭和36年10月分目次(IP&Sニューズ)    No.140-165
[工業所有権(特許庁)]
▲異議申立速報(2、3、4、5、6、7、9、10、14、21、23、24、27、28日)

▲特許出願公告目次(2、3、4、5、6、7、9、10、11、12、13、14、18、19、21、23、24、25、26、27、28、30日)

▲工業意匠またはひな形の国際寄託に関するヘーグ協定の概要(2日)

▲異議決定速報(3、4、5、6、7、11、12、14、19、24、28日)

▲審決例要旨
「MYLac」(3日)
「元気坊や」(11日)
「CHERRY−HAN−TEN」(12日)
「通天閣釣鐘」(18日)
「ROYAL」(20日)
「金大洋」(31日)

▲新しい技術面よりみた特許公告
(石油の改質に関する特許)(3日)
(電子計算機)(5日)
(地ならし機械および堀さく用機械)(18日)
(治療衛生)(20日)
(印刷機械)(31日)

▲フランス特許法の概要(4日)

▲外国からの日本特許出願書に添付されている委任状と譲渡証との文例(6日)

▲月別出願件数表(7日)

▲無効審判審決速報(9、20、30日)

▲外国特許出願補助金の交付決定(9日)

▲特許行政の現状と今後の見通し[3〜4](9、19日)

▲審判請求速報(10、12、13、18、30日)

▲ソ連邦派遣特許視察団メンバーの選考基準について(10日)

▲9月中の外資導入認可一覧
(9月5日付)(10日)
(9月19日付)(11日)

▲願書番号通知進行状況
(9月30日現在)(11日)
(10月25日現在)(30日)

▲最新外国公報類到着状況(12日)

▲弁理士試験について(13日)

▲9月度の乙種外資導入認可一覧(14日)

▲異議申立事件に関する証拠取調予定表(11月分)(19日)

▲相談所業務月報(8月分)(20日)

▲出願の拒絶にしばしば引用される文献[その1〜4]
(農水産部門、動力機械部門、生産機械部門)(23日)
(運輸部門、建設部門、事務用機器部門、無機材料部門)(24日)
(高分子有機材料部門、応用有機材料部門、繊維部門)(25日)
(電気部門、通信部門、電子機器部門、測定・光学部門、日用品部門)(26日)

▲登録事務進行状況(30日)

▲設定登録件数(30日)

▲主要各国特許公報類到着期間調(30日)

▲口頭審理陳述要領書(31日)

▲特許登録番号調(31日)

[JIS(工業技術院)]
▲切削工具と研削トイシの選び方講習会開催(18日)

[電気用品(公益事業局)]
▲電気用品製造免許(18日)

[用語解説(工業所有権関係)]
▲登録申請書の必要的記載事項(19日)

[相談室]
▲類似意匠について、有名商標について(25日)

▲補正却下後の措置について(30日)

▲判定の請求書には敢て被請求人の氏名を記載しなくてもよいとの説がありますが、本当でしょうか。なお判定に不服があるときは祈願できますか。(31日)

[特 集]
▲ソ連特許法の特色について[その1〜2(完)](16、17日)



(C)Copyright 2005 Reserch Institute of Economy,Trade and Industry.